ちょっと良い暮らし

誰かのお役立ちを目指すブログ

ずとまよのライブツアー「テクノプア」、追加公演の『叢雲のつるぎ』って何?

こんにちは。
ずとまよのライブが楽しみでたまらないいしころです。

先日、ずっと真夜中でいいのに。の全国20都市、全26公演を廻る全国ツアー”ROAD GAME『テクノプア』”の追加公演が発表されました!(ありがたい…。)

タイトルは”ROAD GAME『テクノプア』 ~叢雲のつるぎ~”です。しっかりチケット申し込みしました!

今回は、追加タイトルの叢雲のつるぎ(むらくものつるぎ)とは何なのか、今回のツアーとどのような関連があるのか少し調べてみた話です。

ちなみに私は、日本史を少し勉強し直したくなりました。

・ずとまよは、なぜしゃもじを使ってるの?
・ずとまよの全グッズ一覧
・テクノプアのライブ感想

などなど、ずとまよ関連の記事はコチラ!

ishicologne.hateblo.jp

叢雲のつるぎとは・・・?

日本史で勉強したよ!という方もいるかもしれませんが、Wikipediaから概要をまとめてみました。

叢雲のつるぎとは

天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ ※様々読み方あり)は草薙剣(くさなぎのけん)とも言われ、八咫鏡(やたのかがみ)八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)と並ぶ日本神話における「三種の神器」のひとつです。 日本神話の中では、スサノオ出雲国ヤマタノオロチ(八岐大蛇)を退治した時に使われた神剣だとされ、現在は愛知県の熱田神宮御神体として保管されているといわれています。

テクノプアツアーは、ゲームセンターをイメージしたビジュアルやグッズが印象的なツアーとなっていましたが、「叢雲のつるぎ」は何かゲームと関連があるのでしょうか?

叢雲のつるぎとゲームの関連

叢雲のつるぎは、日本のRPGゲームでたびたび登場しています。

1992年発売のファイナルファンタジー5では「あまのむらくも」という名前でゲーム内の最強武器として登場
社会現象とも言われたドラゴンクエスト3では、敵の「やまたのおろち」を倒すと手に入る強力な武器「くさなぎのけん」として登場していました。

「叢雲のつるぎ」は、8つの頭をもつ竜のような怪物「ヤマタノオロチ」を倒す際に使われた伝説の剣とされているだけに、どの作品においても、伝説の武器であったり、強力なアイテムとして登場しているようです。

FFやドラクエ以外にもさまざまなグランブルーファンタジーやワンピース等のゲームでもアイテムとして登場しているそうです。

ずとまよと叢雲のつるぎ

国立代々木競技場第一体育館で2日に渡り開催される予定の「叢雲のつるぎ」

一体どのような演出になるのでしょうか。

ポスターのビジュアルは、これまでのツアーで描かれていたテクノプアのゲームセンターに「叢雲のつるぎ」と思われる剣が刺さっているものになっています。

テクノプアツアーのポスターイメージ

本編ツアーのビジュアルと比較すると、草原の上に建てられたゲームセンターの建物には変わりないようですが、背景がずいぶん荒れ果てている雰囲気。

叢雲の剣のポスターの背景には、プロペラ機のような飛行機が墜落しているように見えます。

本編ツアーのイメージの左上手前に見えているものが監視カメラか何かかな、と思っていたのですが、もしかすると飛んでいる飛行機の一部が写っているのかも?これが墜落したのでしょうか。

荒廃した雰囲気や叢雲のつるぎが突き刺さっている様子から、ずとまよファクトリーの2日目のような何百年も経った世界に建っているゲームセンターが描かれるのかもしれません。

「叢雲のつるぎ」ライブの予想

youtu.be

トラップ調の曲調やラップが印象的なVtuber歌手「Mori Calliope」とコラボした新曲『綺羅キラー』発表されましたが、追加公演での演出にも期待がかかります。カリオペさんが映像で登場する可能性もあるかも?!

テクノプアツアーの中ではステージ上に液晶が置かれて映像が出ていましたが、代々木ではさらに大きくなった液晶が設置されるかもしれません。そこにカリオペさんがVTuberとして映像だけでも出てくるでしょうか。

また、この曲には、ずとまよのライブでもお馴染みの津軽三味線小山さんが参加されています。代々木第一体育館は結構広いアリーナのため、メンバー追加という形で小山さんも登場しそう。

ガチャ曲について直前にACAねちゃんがツイートしていました。

もしかしたら人気だった曲のアレンジを代々木でも聞けるかもしれません。

●ガチャ曲についてのまとめとテクノプア最終公演の感想はコチラ
ishicologne.hateblo.jp

おわりに

私は、片方の日だけライブを見に行く予定です。
追加のグッズがめちゃかわいいのでまたしても心が揺らいでいます。
良い席だといいな...。

今回もどなたかのお役に立てば幸いです。
それでは、また!