ちょっと良い暮らし

誰かのお役立ちを目指すブログ

(東京近郊版)TOHOシネマズでDolby Atmos、IMAX対応、音響の良い映画館はどこ?!

音楽好きなのですがコロナ渦でライブにいけない日々が続き、ライブ体験を求めて映画館に通うようになりました。

小さなスクリーンで見る単館系の味わい深い作品ももちろん良いのですが、大きなスクリーンとド迫力の音の映画も捨てがたい。

そして、どうせ映画館で見るならデカいスクリーンとDolby Atmosやこだわりの音響で見たい!と思うわけです。

ただ、「TOHOシネマズの音響情報わかりにくすぎ!」「TOHO独自のTCXとかプレミアムシアター、轟音上映って結局なんなん?!」「結局Atmosはどこで対応してるん?」と関西弁が出るぐらいにムカついてきましたので、自分のメモがてら調査結果をまとめておきたいと思います。

音響だけを取るのであれば、DolbyCinema導入館やグランドシネマサンシャインや立川シネマシティ等のこだわりの映画館に行く方が確実です。

ですが、そこで見たい映画がやっているとは限らないのが悩みどころ。

東宝系の映画が見たくなったり、TOHOシネマズでせっかく見るなら…というときにご活用ください。

音の良い映画館の選び方は?

この記事をご覧になる人は、おそらくDolby AtmosやIMAXが何なのかはきっと知っていると思うので説明を省きます。

TOHOシネマズで見られる音響重視の主なフォーマットは以下の4つ。

  1. Dolby Atmos
  2. プレミアムシアター(TOHOシネマズ独自)
  3. IMAX
  4. 轟音シアター(TOHOシネマズ独自)

これらに対応したスクリーンを選べばだいたい良い環境で映画が見られると思います。

音の傾向としては、1,2は中高音がきれいな良質な音。3,4は低音や大音量を重視した音というイメージ。

この後、1~4の映画館に行ってみた感想をご紹介します。

TOHOシネマズ Dolby Atmos対応劇場一覧

首都圏では以下のスクリーンが対象です。

都市 劇場名 スクリーン番号 スクリーンサイズ 補足
東京 日比谷 スクリーン5 16.5×6.9m TCX, VIVEオーディオ
東京 新宿 スクリーン9 19.2×8.0m TCX
東京 池袋 スクリーン10 14.4×6.0m TCX, プレミアムシアター
東京 六本木 スクリーン7 20.2×8.4m TCX
東京 日本橋 スクリーン8 16.0×6.7m TCX
埼玉 ららぽーと富士見 スクリーン1 18.7×7.8m TCX, 3D対応
千葉 ららぽーと船橋 スクリーン4 18.8×10.1m TCX
千葉 スクリーン6 16.1×7.0m TCX

おそらく最新の一覧はこちら。
www.tohotheater.jp

※このスクリーンで上映されている映画についても、チケット購入時に「Dolby Atmos」と書かれていない時はAtmos対応していないので注意!
ただ、スクリーンは大きいですし、スピーカーの数も多いため、普通の映画館よりは良い環境のはず…。

首都圏のTOHOシネマズで一番大きいスクリーンは南船橋にある「ららぽーと船橋」です。その次が六本木。

埼玉のららぽーと富士見は唯一Dolby Atmosかつ3D対応のスクリーンのようです。

なお、Dolby Atmos対応の上映の場合、通常利用料金 +200円がかかります。

(余談)TCXとは

上記表の補足として「TCX」という言葉が出てきたのでご紹介します。

youtu.be

TCXって結局なにかというと、TOHO独自の大スクリーンの名前です。

”Toho Cinema's eXtra large screen”の略だそうです。わかりにくい。

こちらは音響とは関係のなくスクリーンについて説明するものと思ってOK。

Wall-to-Wall(左右の壁から壁まで)と呼ばれる壁一面に広がったスクリーンを導入していて迫力と没入感を売りにしています。

また、「マッコウクジラが入るほどの大きさ」というわかりやすいようなわかりにくいようなキャッチコピーもあります。

https://www.tohotheater.jp/service/tcx_dolbyatmos/

TCXの対応劇場は以下の通り。
Dolby Atmos対応のものは全てTCX対応ですので除きました。

都市 劇場名 スクリーン番号 スクリーンサイズ 補足
東京 日比谷 スクリーン1 19.8×8.3m プレミアムシアター
東京 池袋 スクリーン6 14.4×6.0m プレミアムシアター
東京 日本橋 スクリーン7 18.7×7.9m デジタル5.1ch
東京 立川立飛 スクリーン7 17.1×7.2m プレミアムシアター
千葉 市原 スクリーン9 18.5×8.35m 3D対応, デジタル5.1ch

TCX対応だからってDolby Atmos対応とは限らないのがややこしいところ。

大スクリーンというと「IMAX」を思い出す方もいるかと思いますが、こちらはIMAXで見られる上下に広がった映像を見ることはできません。 あくまで、普段の映画館のスクリーンが巨大になったものです。

TOHOシネマズのIMAX対応劇場については コチラ

ポイント

Dolby Atmos対応作品は通常利用料金 +200円で見られる
・TCX対応だからといって、Dolby Atmos対応とは限らない

プレミアムシアターの対応劇場一覧

首都圏の対象劇場は以下の通り。

都市 劇場名 スクリーン番号 スクリーンサイズ 補足
東京 日比谷 スクリーン1 19.8×8.3m -
東京 池袋 スクリーン6 14.4×6.0m -
東京 池袋 スクリーン10 14.4×6.0m Dolby Atmos対応
東京 立川立飛 スクリーン7 17.1×7.2m -

音響の特徴としては、中高音重視。

画面全体から音が聞こえてくるような感覚があって、音量が大きくても一つ一つのパートの音が聞きやすいような優しい音という印象でした。重低音は強くはないですが、弱くもないと思います。

また、ホームページの情報ではわかりにくいのですが、プレミアムシアターだからといってDolby Atmosに対応しているかは別です。

プレミアムシアターかつDolby Atmosに対応しているのは「池袋 スクリーン10」1つのみです。

プレミアムシアターとは?

プレミアムシアターというのはTOHOシネマズ独自規格です。

  • 大画面の「TCX」
  • 映画館専用のスピーカーを導入した「プレミアムサウンド
  • ラグジュアリーな場内と一部に「プレミアムシート」

を導入した劇場のこと。

カスタムメイドのスピーカーを使用しており、バランスの良い音響で映画が楽しめると思います。

そして、通常の席であれば、鑑賞に追加料金は必要ないところも嬉しいポイント!

+1,000円のプレミアシートでは、革製シートに専用ドリンクホルダー、荷物置きスペースを完備。そして、+3,000円のラグジュアリーシートでは、リクライニングに対応したシートで映画を見ることができます。

惜しいのは、現在は東京、大阪、福岡、熊本の全国4県の7館のみであるところでしょうか。(大阪に2023年4月に1館追加予定)

公式ホームページ(プレミアムシアター || TOHOシネマズ)を見てもらうのが一番わかりやすいですが、

専用のスピーカーや劇場ごとの音響調整がされたまさにプレミアム仕様、という感じ。

日比谷のスクリーン1で見たことがありますが、劇場内の雰囲気も高級感があり、演劇を見るホールやコンサートホールのような作りになっていました。

スクリーンの大きさを重視して日比谷スクリーン1に行くか、Atmos効果が見込める作品であれば池袋スクリーン10に行くか悩ましいところですね。

池袋はアニメ映画の上映が中心で、スクリーン10では見たい映画がやっていない可能性もあります。アニメ好きの方には狙い目。

ポイント

・TOHOシネマズこだわりのスピーカーを導入した高級志向な映画館
・通常席では追加料金なしで見られる!
Dolby Atmos対応は現状は池袋スクリーン10のみ

IMAX対応の劇場一覧

IMAXは皆さんご存じ、ド派手なアクション映画などとの相性はバツグンの独自規格です。

スクリーンはIMAX専用、スピーカーシステムもIMAX指定のシステムを導入と、まさにIMAXシステムの専用シアターです。

首都圏のTOHOシネマズの対応映画館は以下の通り。

都市 劇場名 スクリーン番号 補足
東京 日比谷 スクリーン4 IMAXレーザー
東京 新宿 スクリーン10 IMAXレーザー
東京 立川立飛 スクリーン1 IMAXデジタル
神奈川 ららぽーと横浜 スクリーン3 IMAXデジタル
千葉 流山おおたかの森 スクリーン6 IMAXレーザー

IMAXの一番の特徴は、対応作品では通常の映画館のスクリーンと比べ、最大約26%大きな画角の映像が見ることができるのが特徴です。

IMAXで上映されていても、画角は変わらないものも多くあるのが難しいところ。アニメ作品とかは画角はIMAX用に引き伸ばしているだけなので見える映像が増えたりしません。

IMAXの種類について

IMAXにも、IMAXデジタル、IMAXレーザー、レーザーGTなどなど種類がいくつかあります。

TOHOシネマズの系列では現状デジタルとレーザーの2種のみ対応。

それぞれの違いは以下の通り。

種類 画質 音響 料金
IMAXレーザー 4K 12.1ch +600円
IMAXデジタル 2K 5.1ch
※立川立飛とららぽーと横浜では
12.1chへアップグレードしている様子
+500円

迷ったらIMAXレーザー対応の映画館で見ましょう。
よりきれいな映像、音響で楽しめます。

ポイント

IMAXならではの大スクリーンと鮮明な映像、大迫力の音量、低音が楽しめる
・料金は+500~600円で鑑賞可能
・オススメはIMAXレーザー対応劇場

音大きすぎて苦手です…という方には音楽用耳栓をするのもオススメです。

ishicologne.hateblo.jp

轟音シアター対応劇場一覧

全国では東京、大阪、福岡の3県、全6館で導入されています。

首都圏は東京と立川の2スクリーンです。

都市 劇場名 スクリーン番号 スクリーンサイズ 補足
東京 池袋 スクリーン2 9.9×4.1m -
東京 立川立飛 スクリーン5 11.1×4.7m -

轟音シアター、轟音上映とは

TOHOシネマズの独自規格です。

簡単に言ってしまうと、低音を強化した大音量で見られる映画館。

専用のサブウーファーを追加しているのが特徴です。

嬉しいポイントは追加料金は一切必要なし。

https://www.tohotheater.jp/service/goon/

私的には、シネマシティの爆音上映やIMAXのブームに乗っかった新シアターという印象。

また、TOHOシネマズは全体的に音量控えめ、かつ、低音弱めな音作りで物足りない映画館のため、この轟音シアターは音量、低音を大きく出してくれる貴重な存在です。

私の感想は、クオリティだけなら断然IMAXが上だと感じました。
IMAXで上映されない作品もあるので、追加料金の有無や作品の対応状況で天秤にかけてどちらで見るか選択するのがオススメ。

難点は、池袋と立川にしかないこと。

そして、池袋はアニメ映画中心の映画館となっているため、轟音向きの洋画やアクション映画はあまり上映されないという寂しい問題も。

アニメ映画作品狙いでしたら、プレミアムシアターの選択肢もある「池袋」、断然オススメです。上映スケジュールからどのスクリーンで見られるか是非チェックしてみてください。

ポイント

・低音増量、大音量で見られる
・追加料金なし
・対応映画館が少ないのが悩み。
・クオリティはIMAXの方が上

番外編

都内近郊のTOHOシネマズの情報をいくつか調べていたところ、日比谷にはちょっと仕様の違うスピーカーを導入しているスクリーンがあるようです。

ちなみに私は未体験ですが、日比谷はさすがフラッグシップ店舗という感じで、通常スクリーンにもお金がかかっていますね。

通常よりは音響に凝っているようですので、行く機会があれば狙ってみてもよいかもしれません。

劇場名 スクリーン番号 スクリーンサイズ 補足
日比谷 スクリーン6 6.3×2.6m スカルプトサウンド
日比谷 スクリーン7 11.8×4.9m VIVEオーディオ
日比谷 スクリーン8 8.8×3.7m VIVEオーディオ
日比谷 スクリーン9 12.9×5.4m スカルプトサウンド
日比谷 スクリーン12 15.0×6.2m VIVEオーディオ

サウンドシステムの詳細説明は以下の通り

https://www.tohotheater.jp/theater/081/institution05.html

スカルプトサウンドシステムはJBLのシステムのようですが、写真はなし。鑑賞時にスピーカーの位置を意識させず、より自然に音に包まれる体験ができるのが特徴だそう。

スクリーン5にもVIVEオーディオが入っていますが、こちらはTCX対応として紹介済です。

また、スクリーン12はTCX対応ではないものの、15.0×6.2mと大きく迫力がありそうです。

日比谷はビジネス街かつデートスポットでもありいつも賑わっていますが、スクリーン数も多く館内も綺麗なので、是非複数スクリーン巡ってみてください。

まとめ&あとがき

●まとめ

最後にご紹介したスクリーンの情報をすべてまとめた表がこちら

劇場名 スクリーン番号 サイズ Atmos TCX IMAX 轟音 補足
日比谷 スクリーン1 19.8×8.3m × × × プレミアムシアター
日比谷 スクリーン4 - × × × IMAXレーザー
日比谷 スクリーン5 16.5×6.9m × × VIVEオーディオ
新宿 スクリーン9 19.2×8.0m × × -
新宿 スクリーン10 - × × × IMAXレーザー
池袋 スクリーン2 9.9×4.1m × × × -
池袋 スクリーン6 14.4×6.0m × × × プレミアムシアター
池袋 スクリーン10 14.4×6.0m × × プレミアムシアター
六本木 スクリーン7 20.2×8.4m × × -
日本橋 スクリーン7 18.7×7.9m × × × デジタル5.1ch
日本橋 スクリーン8 16.0×6.7m × × -
立川立飛 スクリーン1 - × × × IMAXデジタル
立川立飛 スクリーン5 11.1×4.7m × × × -
立川立飛 スクリーン7 17.1×7.2m × × × プレミアムシアター
ららぽーと富士見 スクリーン1 18.7×7.8m × × 3D対応
ららぽーと船橋 スクリーン4 18.8×10.1m × × -
スクリーン6 16.1×7.0m × × -
市原 スクリーン9 18.5×8.35m × × × 3D対応, デジタル5.1ch
ららぽーと横浜 スクリーン3 - × × × IMAXデジタル

私がこれまで見てみて一番よかったのは、南船橋のスクリーン4 Dolby Atmosです。

ロバートパティンソン版の「THE BATMAN-ザ・バットマン-」を見たのですが、TOHOシネマズにしてはよく音量も低音も出ていてインパクトがありました。その次は日比谷スクリーン1が良かったかなぁ。

私のTOHOシネマズのオススメの利用方法は、火曜日や水曜日の割引を利用して、プレミアムシアターや轟音シアターなど追加料金なしの良いスクリーンでお値打ちに見ること!

東京近郊でTOHOシネマズにどうせ行くなら、良い環境、良い音響で見たいというときにご覧いただけると幸いです。

●あとがき

そして、今回調べてみて、一番わかりにくかったのがTCXとプレミアムシアター、Dolby Atmosの組み合わせ。

最初はTCX対応なら全てAtmosかと思ったら違うし、プレミアムシアターは全部Atmosかと思ったら違いました。許せません(笑)

Atmosだからって音響が良いとも限らないのが難しいところですが、皆さんが好みの映画館を見つけられることをお祈りします。

日比谷のIMAX改装されてから見に行っていないので、タイミングがあれば試しに行ってみたい…。

最後に、ここまでTOHOシネマズを特集してきましたが、IMAXを見るなら私はTOHOシネマズよりシネマサンシャインや109シネマズ、イオンシネマなどの系列をオススメします!

音楽・ライブ用耳栓は映画館や骨伝導イヤホンでも使えて便利。5年以上使ってみたレビュー

スマホSNSのおかげでライブやコンサートの情報を得られやすくなったおかげか、年々ライブへ行く人が増えているような気がします。

特にロックバンドのライブに初めて行った人はこう思う人もいるんじゃないでしょうか。

『音、でっかい!』と。

私も思います。

推しのずとまよ(ずっと真夜中でいいのに。)のライブ前の案内(告知?)でも大きな音が苦手な人は耳栓OK!と言っています。

ライブの案内から抜粋

耳栓歴(?)5年以上の私からしますと、持っていくのを忘れるとショックなぐらい必須アイテムです。

先に言っておきましょう。

一番のデメリットは、どこにやったかわからなくて無くしがちなことです!

それ以外は耳に良いことばかり。

この記事では、なぜ耳栓が必要なの?使い道は?ライブなのに耳栓したら失礼じゃない?など、それぞれ疑問を確認しつつご紹介します!!

100均で買えるほど安くはないのですが、個人的には映画館とかでも使えて便利だなぁと思いますので、ライブフェス好きの方は検討ください。

なぜ耳栓が必要なの?難聴の可能性も?

ライブやコンサート初めて行く人は『音、でっかい!』と思ったことがある人もいると思います。

それもちょっとやそっとじゃなくて、ライブが終わったあとは、耳がしばらくボワボワっとして耳が遠くなったような感覚になったことがある人もいるかも。

結局のところ、それ突発性難聴になるかもよ?って話なんですが、詳しくは他の各種サイトの方が詳しく書いてますので色々読んでみてください。

e-earphone.blog

伝え聞きなので真偽は皆さんで確認してもらいたいところですが、聴覚を感じとる細胞は、基本的には再生することはなくて大きな音を受けてダメージを受けてしまうと元には戻らないそうです。

一時的に聞こえが悪くなる程度で済めばいいかもしれませんが、積み重ねでいつか本当に耳が聞こえないような難聴になってしまうかもしれません。

音楽が好きで聞いていたはずなのに、そのせいで音楽を楽しめなくなるどころか、耳が聞こえなくなってしまうだなんて悲しいことはありません。

音楽用耳栓をつけるとどうなる?

気になるのは実際の使い心地だと思います。

信じるか信じないかはあなた次第、、って感じではあるのですが、実際につけるとやっぱり効果あると感じています。

着けずにライブやクラブに行ったときは終わった後に耳がぼわぼわになってしまうのですが、着けた時はぼわぼわになることはありませんでした。(全くのノーダメージ、って訳ではないので注意)

音楽用耳栓は、音を塞ぐ用の耳栓と違って必要な音は通して耳に良くない(不快な)音だけを減らしてくれる作りになっています。

特に私は苦手なのは主に高音の破裂音なのですが、耳栓をするとギターの高音だとかシンバルのキツイ音だとか耳障りな高音だけが軽減されて聞いていても頭が痛くなりません。

ライブ会場とかスピーカーと席のポジションにもよりますが、本当に高音がめちゃめちゃ突き刺さるように耳に来ることがあります。ロックバンドのZeppのライブとかだと当たり外れあるので本当に耳がおかしくなりそうになることがあります(笑)

デメリットというのか、仕方ないところですが、いくら音楽用だからといっても少し音圧は下がって聞こえます。

ライブによっては音量が控えめ場合もあるので、その時は耳栓を外すか、耳栓を浅めに付けるのもオススメ。

私は学生時代に軽音楽部をやっていたこともあり、日常的にドラムのシンバルだとかギターの大きな音を聞いて高音で耳がキーンとして倒れそうになったことがあったのですが、その時は音楽用耳栓の存在を知らず…。

今思えば、昔から使っておけばよかったなぁと思います。

音楽・ライブ用耳栓のオススメは?

比較的2,3千円以内に買える耳栓はいくつかあります。

クレッシェンドというブランドの商品とEarPeace HDという商品も試したのですが、結局そんなに変わりません。若干形が違うので好みはあるかもしれません。

個人的なオススメはこちらのクレッシェンドのもの↓


楽天経済圏で生活しているのでとりあえず楽天のリンクを張りました。
Amazonやヨドバシとかでも買えます。安いと2千円しない金額で買えるかも。

用途に応じてDanceミュージック用、DIYする人用など様々な種類があるのが特徴。

DIY用は電動ノコギリだとかヤスリだとかのDIY工具の音を軽減するつくりになっているのでしょうか。ちょっと気になります。。。

なお、音楽用の場合は「Music」のものを買えばOKです。
Danceミュージック用も一度購入したことがありますが、多少低音などを抑えてくれるのかなという感覚があるもののライブ用とあまり差はない気がします。

ライブに耳栓を付けていったら失礼じゃないの?

検索していたら、耳栓を付けていったら失礼じゃないでしょうか?と質問をしている人を見つけたため、ここでも触れておきます。

結論からいうと、まったく失礼ではありません。

フェス等では子ども用のイヤーマフを付けているのを見かけるぐらいです。耳の保護のために失礼などと考える必要はないと思います。

ただ、睡眠用や防音のための耳栓をライブにつけていくと見た目にもわかってしまう可能性があるため、避けた方がよいかもしれませんね。

ライブやコンサート以外での使い道

「そうはいっても音楽用耳栓に2千円出すのもなぁ…」と思った人もいるに違いありません。

そんな方のために音楽用耳栓のライブ以外での使い方をご提案します。汎用性があれば多少安く感じるもんです。

映画館で音楽・ライブ用耳栓を使う

最近は映画の上映方式も増えてまして、4DXだとか、やれIMAXだ、やれDolbyCinemaだ!と色々あります。

映画館や映画によっても音量はマチマチですが、中でも「IMAX」はデカさを売りにしたコンテンツです。 スクリーンもデカいですし、音量も負けじとデカいです!

ちなみに、日本で1,2を争う大きなスクリーンは驚きのこのサイズ。

池袋にあるグランドシネマサンシャインIMAX (https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1196564.html)

大きな音の映画を見るときはスピーカーの位置が近かったりすると、本当に音がデカいときがあります。

こんな時にも音楽用耳栓が活躍してくれます。2時間音がうるさいのに苦しみながらだと、楽しい映画も楽しめないというもんです。

スピーカーに近い方の片耳だけ耳栓を付けるという技もオススメ。

骨伝導イヤホンと一緒に音楽・ライブ用耳栓を使う

私は普段、きっと耳に優しいだろうと信じて骨伝導イヤホンを使っています。

テレワークでオンライン会議とかも多くイヤホンを使うこともあるんですが、ずっと耳を塞いでいるのが苦痛な時があります。

そんな時に出会ったのが骨伝導イヤホン。
鼓膜を震わせて音を聞くのではなく、骨伝導で音を聞くため耳の穴を塞がないですし、なんとなく耳にも優しそう。

耳を塞がないため、家族から呼びかけられても聞こえます。会話しても自分の声が聞こえて嫌だなぁなんてことも無し。

ちなみに私が使っているのは「Shokz」という骨伝導イヤホンでは有名なブランドらしい。
こんなやつ↓


本題ですが、

骨伝導イヤホンは周りの音が聞こえるのが良いのですが、逆にそこがデメリットでもあります。

電車だとか外でじっくり音を聞きたいときには、周りの騒音に負けてしまってめちゃめちゃ音を上げないと聞こえません。

そして、音を上げるとイヤホンから音漏れします。

ここで音楽・ライブ用の耳栓の登場です。

耳栓を入れて少し耳を塞ぐことで骨伝導イヤホンの音が聞こえやすくなります。(耳を手で塞ぐのでも、普通の耳栓でも大丈夫ですが)

カバンにこの耳栓を入れておけば、外でも骨伝導イヤホンで音楽が聴きやすくなります。

骨伝導イヤホンはテレワーク向けのブームマイク付きの商品もあるので、そちらも仕事使いには良いかも。

良い骨伝導ライフを送りましょう~!

まとめ

音楽用耳栓は2千円以内で買えるし買っとこう!
ライブ以外にも映画館とか骨伝導イヤホンでも使える!
皆さん、耳を大切に…!

今回もどなたかのお役に立つ情報になれば幸いです。
それでは、また!

ずとまよライブ「テクノプア 叢雲のつるぎ」のグッズまとめ!ガチャシークレットと日替わり限定カードの情報。

こんにちは。
勝手にずとまよこと、ずっと真夜中でいいのに。を応援しているいしころです。

さて、今回は2023年1月14日、15日に開催されたライブ「ROAD GAME『テクノプア』~叢雲のつるぎ~」のグッズ情報です。
※既に事後通販の販売終了した商品もあります。

追加公演だからって、ツアーと同じグッズを販売するようなバンドではありません。やる気ありまくりです。セトリやライブの演出はもちろん、グッズも強くてニューゲームです。

それでは早速見ていきましょう。

●グッズ情報のまとめその1についてはこちらをご参照ください↓

関連記事

ishicologne.hateblo.jp

グッズの一覧

追加グッズ一覧

今回は、ツアーの追加公演という位置づけながらグッズが大量に制作されてファンもびっくりです。Tシャツ、ロンT、スウェット、ジャケットはもちろん、ガチャ、タオルまで一式揃っていますよ。

上記の写真に各商品の写真、価格は記載されていますので、ここからは一部商品について取り上げてご紹介します。ガチャのシークレットの情報も!
(しゃもじとリングライトは、ツアーから変わらずです。)

気になるグッズ①ロンT

1点目は叢雲のロンTです。

某ハードロックバンド、メガデス(MEGADETH)のTシャツを彷彿とさせるデザインでカラーは白、紫、グレー、黒の4色展開。裏側は”ZUTOMAYO”のロゴが上下反対になって描かれているのもスマートです。

ロックTシャツの風貌で日常使いできますね。 また、紫などのカラーを選べば夏の野外フェスなどでもカラフルでおしゃれに着れそうです。

バンド名がわかりにくくなっているため、デカデカとバンド名がかいてあるのはちょっと…という人にもおすすめできそう。

気になるグッズ②スウェット

2点目は冬らしいグッズ「スウェット」です。

MokoMoko Sweatの商品名の通り、裏起毛になった暖かなスウェット。カラーは青っぽいグレーに、ブルー、グリーンの3色。ただし、ガチャガチャの当たりで白のスウェットがあります。色ごとにデザインが変更されているのがとっても可愛いです。

こちらのデザインはいわゆるカレッジTシャツですが、ここ1,2年また流行っていた印象があります。

ジャストフィットで着てもよさそうですし、女の子はオーバーサイズでだぶつかせてゆったり着るのでも可愛くできそう。。

気になるグッズ③お香

3点目はなんとお香です。
商品ページに記載もありますが、こちらの商品の外箱には、「令和」の元号発表時の書を書かれた書道家「茂住菁邨」さんによる文字が書かれています。

こちらのINCENSE STICK MURAKUMO はACAねちゃんもお気に入りのお香ブランド『KITOWA』とのコラボグッズとのこと。

商品説明は以下の通り。
KITOWAさんのヒノキベースの香り、ということでウッディな深緑をイメージするような香りになっています。

KITOWAインセンス ヒノキをベースに柔らかなグリーンフローラルを交えたオリジナルインセンス。

叢雲がつげる夏枯れどき
仕事や学校の業務を終え
檜の畳で寝そべってた夕暮れのしじまに
ふと扇風機の風に乗せて聞こえてくる
檜と柔らかな深緑の香り
日々の生活に、
安らぎの居場所をくれる香りを思い返しながら、
大好きなKITOWAインセンス ヒノキをベースに
KITOWAさんと共同開発で完成しました。
INCENSE STICK MURAKUMO【Produced by KITOWA】 - ZUTOMAYO MART

驚くべきは、この価格でしょうか…?コラボ元のKITOWAさんのヒノキのお香を確認したところ5,500円で販売されていますが、グッズのお香は4,500円。
コラボというところで香りは本家とは違いますが、通常よりもお値打ちにKITOWAの香りを試すことができましたね。

●KITOWAさんの商品ページはコチラ↓ INCENSE STICK HINOKIwww.kitowa.co.jp

気になるグッズ④モッズコート

4点目はモッズコート。今回のグッズの中でも最高値となる商品。しっかりプレミアム会員限定グッズです。

商品ページをご覧いただいてもわかるかと思いますが、切りっぱなしの箇所や、背中に付けられたパッチ?ワッペン?がしっかりしていて重厚感もバツグン。細身な男の子に似合いそうですね。

●商品ページはコチラ↓ MURAKUMO Mods Coat - ZUTOMAYO MART

足元もがっちりした靴を履いてカッコよく着こなしてほしいアウターです。

がっしりしていますが、冬にこれ一枚羽織って外に出るのはそこそこ寒いかもしれない。春・秋によさそうです。

気になるグッズ⑤ガチャガチャ

5点目はガチャです。
ツアー本編でもガチャがあったのですが、ラインナップが変更となっています。まさかすぎました。グッズへのやる気がありまくりです。

ガチャ一覧!シークレットは2種類

ガチャの内容一覧はコチラ↓

ガチャ一覧

缶バッチからキーホルダーまで全部新作。驚きです。

そして気になるシークレットは以下の2種類。『伸び仕草懲りて暇乞い』のEPのジャケットでもおなじみのペンチですね。

シークレット2種

ガチャ限定スウェット&ハンドメイドのコート

そしてそして、今回は更にガチャ強当たりとしてスウェットと、ハンドメイドのコート(7着限定)が用意されました。

スウェットのホワイトバージョン。赤のロゴがかわいいです。

強当たりのコート

14日のガチャ会場でも度々当たりの鐘の音が響いていました。こだわり凄くて、私は着こなせる自信がありませんが、ファンにはたまらない一品ですね。

こちらはハンドメイドということで、BODYSONGの方に作成いただいたのかもしれません。

気になるグッズ⑥BODYSONGコラボグッズ

6点目はBODYSONGとのコラボグッズ。

以前、2022年春のZUTOMAYO FACTORYの頃にも、一度コラボグッズが制作されましたが、今回で2回目となります。

キャップとパンツ、靴下のラインナップ。靴下は3種類あります。

限定好きな方にはたまらないシリーズになってきました。キャップはいつも人気ですぐ売り切れてしまう印象です。

使いやすいのは靴下でしょうか。今回はカラーリングがモノトーンのものが多く男性でも使いやすそう。

気になるグッズ⑦会場限定・日替わりカード

7点目、最後にご紹介するのは日替わり特典にもなっていたカードです。

プレミアム会員ブースでもらえるカードと、ステッカーセットに入っている日替わりカードがあります。

プレミアム会員ブースでもらえるカード

土曜と日曜とで2種類。

左が土曜日、右が日曜日のカード

ネットミームとして親しまれている”チャリで来た”はACAねちゃんもお気に入りポーズです。

ステッカーセットに入っているカード

ツアーでは各会場ご当地のカードとしてうにぐりくんが描かれたカードの入ったステッカーセットが販売されていましたが、叢雲仕様で日替わりカードが入っています。

こちらも同じく土日で2種類です。

左が土曜日、右が日曜日のカード

うにぐりくんは通常パックのシークレットカードにもなっているそうです。うにぐりくんのカードはいくらあっても困りません。癒しですね。

ちなみにこちらの日替わりカードに描かれたうにぐりくんは、ライブ会場の周辺に設置されたカード対戦ブースの案内の看板にも描かれていました。かわいいです。

●叢雲の会場周辺のレポートについてはこちらをご参照ください↓

参考記事

ishicologne.hateblo.jp

まとめ

テクノプアツアーの本編でもTシャツとジャケット買っちゃったのに…こんなにおしゃれなグッズ出されたらまた買っちゃう!!という人も多かったのではないでしょうか。

私、個人としてはZUTOMAYO FACTORYの時にも過去最大級のライブということで気合を感じたのですが、今回はその過去最大のレベルを超えるパワーを感じました。グッズのクオリティ含め最強だと思います。

毎回強くなっていくずっと真夜中でいいのに。のライブをまだまだ楽しませてもらえそうです。

以上「叢雲のつるぎ」のグッズ紹介でした。
ライブレポートについても出来次第お届けしたいと思います。

今回もどなたかのお役に立つ情報になれば幸いです!
それでは、また!

プライバシーポリシー・免責事項

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス楽天アフィリエイト)を利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

運営者:いしころ

ずっと真夜中でいいのに。『叢雲のつるぎ』ライブ会場のうにぐりくんおにぎり&写真撮影、グッズ販売情報

こんばんは!
ずとまよ、ことずっと真夜中でいいのに。を勝手に応援しているいしころです。

「テクノプア」の追加公演『叢雲のつるぎ』に行ってきました…!!

正直、ホールツアーも良いなあと思っていたのですが、やっぱりアリーナのライブは違いますね…。
興奮してしまってめちゃめちゃ曲を聞きなおしています。

ishicologne.hateblo.jp

まだ、2日目が残っているので曲や演出の感想は控えて、せっかくなので記念に撮った写真を入れつつ会場の様子や混雑状況についてご紹介します。

また、残念ながらいけなかった方は会場の周りの様子だけでも感じてもらえたら幸いです。

今日は雨が降っていて寒く、うにぐりくん抽選の列や物販、フードの購入でそれぞれ30分~1時間ほど並んでいたので体が冷えてしまいました。2日目に行かれる方は傘や防寒などしっかり準備して並びに行くことをオススメします。


この記事について

代々木第一体育館の会場周辺で行われるうにぐりくんとのツーショット企画やフォトスポット、新作フード「うにぐり おにぎり」の売り切れ情報などについて書いています。
体感ですが、各ブースの混雑状況なども記載したので参考にしてみてください!

はじめに

私は2days開催のうち初日だけ参戦です。
2日目に参加される方もいるかと思うので多くは語れませんが、去年過去最大規模で開催された「ずとまよFactory」に並ぶような豪華な演出で驚かされること間違いなしですよー。

今回の『叢雲のつるぎ』では会場周辺にグッズ販売や写真スポットなどが用意されています。

だいたい私が見て回った順番で、反省とコメントも含めそれぞれのブースについてご紹介していきます。

会場MAPについて

まず全体のMAPについては、公式さんがツイートしてくれていましたのでそれを参考に!
イラストが相変わらずかわいいです。

会場に看板もありますし、それほど広いわけではないので歩けば場所はわかるはず。

うにぐりくんツーショット抽選

今回の一番の目玉イベントかもしれませんが、
プレミアム会員限定でうにぐりくんとツーショットを撮れるという企画が発表されました。

【叢雲のつるぎ】 来場者限定ZUTOMAYO CARD&クリアファイル(B5)プレゼント企画並びにうにぐり2ショット撮影会実施のお知らせ | ずっと真夜中でいいのに。

遠くから見えたうにぐりくん

数日前の突然の発表だったため、遠方からいらっしゃる方は泣く泣く参加できないという方もいらっしゃるかもですね。

噂ですが、13時半と16時半の2回の時間帯で50人ずつの合計100人?ぐらい当選するらしいと聞きました。(もしかしたら各時間100人ずつの合計200人…?)

抽選参加の流れ

①11時30分~12時30分までの間にZUTOMAYO PREMIUMブースで来場ステッカーの交換
②PREMIUMブースの横で実施しているうにぐりくんツーショットガラポンへ参加
③当選した方は13時30分~14時、もしくは16時30分~17時までの間に撮影場所に集合

PREMIUMブースに並ぶ行列...

11時半の開始に合わせていけばよかったなぁと反省。

私は12時15分ごろ会場に到着したのですが、①のステッカー受け取りで20分ぐらい、②の抽選の列で40分ぐらい待ちました!

当選してもらえたチケット

奇跡的に友達が当選したのでチケットの写真を見せてもらいました。

撮影の集合場所にも途中まで一緒に並んでいたのですが、16時40分ごろに到着した際にはもう3~40人が並んでいて30分ぐらい時間かかった気がします。

16時半から撮影の方はあまりギリギリに行くと入場時間も遅くなってしまうため早めに行く方がよいかもですね。

グッズの展示

MAP上には書かれていないのですが、MAP上で右上あたりの「原宿門」の右側あたりにグッズの展示がされています。
(会場にいけばわかるとは思います)

ちなみに、ガチャガチャの「強」当たりになっているハンドメイドのモッズコートも展示されていたため、気になる方は見てみてください!

また、コートには同じくガチャ限定の当たりの「白のスウェット」がインナーで合わせてありました。

コートは裏側からも見れるようになってます

うにぐりおにぎりとズトマルキ味噌汁の販売

公式ツイートによると12時からフードの販売がされているようです。

そして、今回ここが私の一番の後悔ポイントです。。。

うにぐりくん抽選会に参加し終わった頃にはもう13時過ぎぐらいになっていましたが、そのあと、グッズの展示を見て何を買うか、ガチャを何回やろうか、、などと友達と話していました。

その後、グッズを買う前にお腹がすいていたので、先にフードを食べに行こう~!と歩いてここに辿りついたときには、既に「急いで飲み込むキムチ納豆大葉巻き」にSOLD OUTの文字が。。。

悲しいSOLD OUTの文字...

12時から販売開始でしたが、1時間半ぐらいでなくなってしまったということで、用意していた量も少な目だったのかもしれません。

前にも何時ぐらいまでグッズが売り切れないかメモしたのですが、やっぱり数が少ない商品は販売開始2時間以内ぐらいで売り切れちゃうのかもです。(ざんねん...食べてみたかったです。)

ishicologne.hateblo.jp

おそらくみんな考えることは一緒で、商品ごとにそれぞれ専用のステッカーがもらえますし、11時半からのうにぐりくん抽選⇒終わったらお昼だし「おにぎり食べよう!🍙」の流れで皆さん買っていそう。

ステッカーを全部集めたい!という方は、うにぐりくん抽選を早めに済ませておにぎりを買いに移動したほうがよいかもですよ~

それにしても、このうにぐりくん、、、かわいいすぎますよね。しゃもじに料亭のおじさんが被りそうな帽子つけているの良い。

うにぐりくんのアップ。うにぐりおにぎりのロゴもあります。

ちなみに、もう一つの2個入りのおにぎりは無事買えました。

でも、そのおにぎりを買うのにも3~40分ぐらい並んだと思います。

途中、13時半から始まったうにぐりくんツーショットの様子がちらっと見えて寒いけど癒されます。可愛い。

外れてしまった方は撮影の時間帯にこの辺りに来るとうにぐりくんが遠めから見ることができるかも。(周りの方の邪魔にならないように気を付けて)

おいしさ無限大・魅力的!がキャッチコピーのおにぎり

ステッカーはこのプラ容器に貼ってあるうにぐりくんステッカーと同じものがもらえます!

ちなみに、間に入っているのが辛味ニラだそうなのですが、結構ピリ辛!辛いのが苦手な方やお子さんは控えめにした方がいいかも。

で、もう一つ注意は私は最初にニラが気になって漬物感覚で1口目に食べてしまったのですが、結構辛い。そのあとに出汁の風味がこだわりのおにぎりを食べたら、辛さのせいでせっかくの優しい味があまりわからなくなりました(笑)。

皆さんは、両方のおにぎりを1口ずつでも味わった後にニラを食べるのをオススメ
でもニラはめっちゃ美味しいです。ズトマルキのお味噌汁に入れて味変に使っても美味しいかも?

後で17時頃に来た時もたぶんこのおにぎりは売っていたと思います。。(たぶん。)

着ぐるみのうにぐりくんは、今回白い帽子を付けていたのですが、帽子に「うにぐりおにぎり」のロゴが書かれているようです。本当に芸が細かい。しゃもじも持っていてうにぐりおにぎり屋さんの格好をしていたようです。
写真が撮れた方は是非確かめて見てください!!蝶ネクタイにも勲章がぶら下がっているそうですよ~。

フォトスポットについて

フードブースのすぐ隣に、フォトスポットがあります。

写真の右側の水色の大きなパネルが自由に記念撮影に使える写真撮影スポット。(ちなみにうにぐりくんとの記念撮影はこのパネルの左側が集合場所です。近くにあるので少しわかりにくい)

14時頃と17時頃の様子しか見れなかったのですが、ここはそれほど並んでいなかったかもです。

ちらっと見たときは20人ぐらいが待っているぐらいでした。

ずとまよカードバトル会場

カードバトル会場は、フードブースの手前(すぐ隣)にあります。

私は時間もなく中の様子は見れなかったのですが、結構賑わっていました。

中では音楽が流れているのか外にうっすら漏れて聞こえていました。何の曲が流れていたんでしょうか?

わかる方がいらっしゃればTwitterかコメントでお教えいただけたら嬉しいです。

細かいところで、入り口の看板が一人用と二人用で分かれているのですが、この看板のイラストに描かれたうにぐりくんがまたかわいいです。

うにぐりくんファンの方は、是非記念に見に行ってみてくださいね。

ガチャガチャブースについて

グッズ販売の反対側のあたりでガチャガチャブースがあります。

ガチャガチャブースにも専用の垂れ幕が作ってありました。

お昼ご飯を食べて14時半頃にこちらに行ったときは、あんまり並んでいなかったです。

5分か10分ぐらいかでコインと交換できて、ガチャもすぐに回せました。

ただ、(グッズ売り場も同じですが、)
16時半頃ここに戻ってきた時は、ライブ時間も迫ってきて会場の中に入場するためにどんどん人が集まりめちゃめちゃ混んでいました。たぶんガチャガチャするのにももうちょっと時間かかりそう。

驚いたのはガチャガチャの機械が、電動式みたいなハイテクな機械に変わっていました。あまり回し過ぎると壊れてしまうので注意してください、とのこと。

是非新しいマシンのガチャ試してみてください!

ガチャマシン

グッズ売り場について

グッズ売り場は、こんな感じ。写真はネット注文済みの方向けの場所。

私は現地でグッズを見てから買うか決めたい派なので行ってから買おうと思ったんですが、寒かったのもあり並ぶ元気がなくて結局買いにいけませんでした。

通りがかった以下の時間の列の長さを見てみたんですが、結局②が一番空いていた気がします。

①フードを買いに行く前の13時頃
⇒当日購入の列はプロムナードへ向かう方の半分ぐらいまで伸びてました。たぶん並んだら2~30分ぐらい…?

②フード食べた後の14時半頃
⇒並んではいたのですが、後から思えば結構空いてた。寒かったので喫茶店へ行こうと後回しに。。並んだら15分ぐらいだったのかな

③ライブ前の17時頃
⇒一番混んでた気がします。列は見れていないのでわからず。

④ライブ後の21時頃
⇒意外と並んでいました。ライブ前に買えなかった方が並んでいたのかも

当日買おうと思っている方は隙を見て並ぶといいですね。。

ちなみにネットオーダーの方もそれなりに並んでいました!

ishicologne.hateblo.jp

オープンリールの写真スポット

最後に、このツイートで知った人もいるかもしれませんが、顔ープンリールで話題(?)のフォトスポットです。

オープンリールは、会場の外ではなく入場してからの場所にありました。

わかりやすい場所の写真がないのですが、入場口から入って結構近めだと思います。

スタンド席の1Fと同じフロアだと思うのですが、お花の近くを探してもらうのがいいかもしれません。

MTVやチェンソーマンのMAPPAからも来ていますね。

退場の時に見つけたため、横からちらっとしか写真撮れませんでした。

ちょっと場所の自信がないですが、気になっていた方は見つけられるといいですね。

さいごに

15日のライブが終わり次第感想記事も書きたいなーと思っています!

またよければ読みにきてください。

前に自分で書いてもう忘れ気味ですが、予想との答え合わせもしてみようかな…?

ishicologne.hateblo.jp

記事がどなたかのお役に立っていたら幸いです! それでは、また!

ずっと真夜中でいいのに(ずとまよ)のグッズ物販は当日ライブ会場で買える?売り切れや販売時間は?

ずとまよこと、ずっと真夜中でいいのに。について勝手に応援しているいしころです。

今回はグッズは現地で買う派!のためのお話です。

タイトルは「ずとまよ」のライブということになっていますが、だいたいどのバンドのライブでも使える情報だと思いますのでご参考ください。

今週末にGAME CENTER TOUR『テクノプア』の追加公演「叢雲のつるぎ」が開催が迫ってきてワクワクしてきました。 追加グッズも発表されたため、すでに通販で購入した人もいるかもしれません。

が、私はできれば、ライブグッズは現地で生地感だとか色味、サイズを確認したいタイプです。

いろんなバンドのライブでTシャツ等買ったのですが、いざ着てみると「生地が薄目…」とか「色味が思ったのとちょっと違う…!」とかで使いにくいグッズもあったので会場で買う派になりました

そこで、今回はずっと真夜中でいいのに。のグッズは当日会場で買えるのかどうか、何時から販売しているのか、売り切れはあるのか、についてまとめてみます

関連記事

●過去に販売された全グッズまとめ ishicologne.hateblo.jp

グッズは当日に会場で買える?

まず、「ずっと真夜中でいいのに。」のライブグッズは通販だけでなく会場でも販売をしています

テクノプア川崎店の様子

※2020年頃はコロナ渦の影響により現地では注文受け取りしかしにくい状況だったこともありましたが、現在は会場にて商品の展示されています。

ただ、会場によってグッズの展示状況が変わるため、すべてのグッズが展示されているかどうかはわかりません。

ずとまよはグッズ販売も丁寧にやっている印象で、Tシャツについても各サイズを展示しています。

混雑していない場合は手に取ってサイズを合わせてみるぐらいは大丈夫かと思います。 (試着は大抵禁止されていると思いますが、気になる方はスタッフさんに確認してみてください。)

グッズ販売は何時から?

当日会場でのグッズ販売については、残念ながら何時からと必ず決まっているものではありません。

が、過去の私のライブ経験だと、会場時間の5,6時間ほど前ぐらいからやっている印象です。

また、過去の物販開始時間を見てみたところ、以下ような開始時間が多そうです。

・ホール会場 :13時~15時頃開始
・アリーナ会場:11時~12時頃開始

・ホールライブのグッズ開始時間


・アリーナライブのグッズ開始時間

<注意点>
会場時間が近づくと混雑防止のためにグッズ販売を一時終了する場合があります。

ギリギリに会場についたらグッズが買えずに、そのままライブを見なきゃいけない!ということになるかもしれませんので、欲しいものがある場合は開場時間よりも前に買いに行くのがオススメです。

また、ライブ終了後にグッズ販売してくれる場合もありますが、会場によってはやらないケースもあります。事前に公式ツイッターの情報や会場スタッフさんに聞いて確認しておくと良いと思います。

ただ、ライブ終了後は帰宅する人の波と入り乱れて混雑します。購入に時間がかかってしまうと帰宅時間などにも影響しますし、やっぱり先に買っておくと安心です。

ライブ終了後に物販に並ぶときは、事前に「早めに会場から出られた時だけグッズ販売を見に行く!」などとルールを決めておくと良いかもしれません。

ずとまよのグッズは売り切れる?

結論からいうと、人気の商品は売り切れることがあります。
ただし、こればっかりは当日の販売予定個数や気温や天候などにもよって変わるため、読めないというのが正直なところ。

ずとまよでいうと、BODYSONGとのコラボグッズや予め販売数が決定している商品については、通販のみの販売商品の場合もあり、会場で見ることができないケースもあると思います。

逆に、会場販売のために在庫を用意していますよ~という商品については、一度通販で売り切れとなっていても会場で見ることができます。

ただ、事前の通販で売り切れてしまうだけ人気の商品ということなので、もし本当に欲しい商品がある場合は早めに会場に行くことをオススメします

じゃあ、実際何時ぐらいに行けば大丈夫なの?!どんな商品は売り切れるの?! というところですが、私の過去様々なライブに参加してきた感覚ですが、ご紹介します。

物販のポイント5選

①だいたいどの商品も販売開始2時間ぐらいは大丈夫
②3,4時間すると人気商品や在庫が少ない商品が売り切れるかも
③アウターや大物商品は在庫数が少ない可能性がある!
④Tシャツやタオル、ステッカーなど主要商品は在庫多め!
⑤カラバリが多い商品は、特定の色や人気のサイズだけ売り切れる可能性あり!

直近で開催される「テクノプア-叢雲のつるぎ-」では、モッズコートやボンバージャケットがもしかすると早めになくなってしまうかもしれませんね。
ただ、お値段もそれなりにお高めなので、意外と大丈夫かも…?

スウェットやTシャツはカラーも豊富なので全種類が売り切れるということはないと思いますが、気に入ったものがある方は事前注文を使うのも良いですね。

グッズの実物を見てみたいけど最悪買えなくてもよいし購入は急がないという人は、会場で確認してから後日通販申し込みしてもよいかもしれません。

過去、野外フェスでフェスの公式グッズで雨カッパが販売されていて全然売れていなかったのですが、午後から急に雨が降ってきたためカッパが売り切れてびっくりしたことがあります。野外は夜に冷えてロンTが売れる場合もあるのでなかなか読めないですね。

万が一、気になっていた商品が売り切れてしまったら

当日はグッズなしでライブを見るしかありませんが、後日グッズを買うことはできるかもしれません。

ツアーの場合は、ツアーの最終公演が終わるまではグッズ再入荷するため、ほかのライブ会場へ行って買うか通販で購入するのがよいと思います。

ツアーではない単発の大きなライブ等の場合、グッズ自体の制作量が限られていることも多いです。通販で後日販売されないこともあるので、通販に登場した場合は早めに注文するのがオススメです!

また(ずとまよの場合はどうかわかりませんが、)限定商品であっても通販などで代金の支払いがされない場合に後日、在庫が復活することがあります。

数量限定商品でも、人気商品の場合には追加生産が決まる場合もあります
気長に公式情報を待つのがよいですね。

メルカリなどに出品されているケースも見られますが、定価より値上げされた転売のケースも多々あります。どうしても欲しい場合も不審な販売者からは買わないように気を付けてくださいね。

まとめ

ずとまよのグッズはクオリティが高くかわいいものが多いのでついつい毎回買ってしまいたくなりますよね。

会場で見てから買いたいという方は、是非早めに会場に行ってゆっくりと見て買ってみてください。会場周辺で、さまざまなグッズを身に着けたファンの方々を見るのも楽しいかと思います。

もし当日買えなかった場合も、後日の通販がある場合もあります。落ち着いて、ネットから注文できるか挑戦してみてくださいね!

私の過去のライブ参加の経験がお役に立てば幸いです! それでは、また!